卒業式のシーズン。
何を着ていくか、どんなものを選べばいいのか悩みますよね・・・。
その場で、浮いてしまうのも避けたいですものね。
中学校や高校での卒業式に、親が来ていく服装についてまとめますね^^
卒業式のフォーマルウェアの選び方
卒業式に行く服装の色としては、
黒
紺
グレー
を選ぶのが無難です。
卒業式に出席する親の8割ほど占めるそうです。
あまり派手な色の服装では浮いてしまうので、注意しましょう。
素材に気を付ける
色と一緒に気を付けることは、素材選びです。
トリアセテート
ポリエステル
といった光沢のある素材が、卒業式などの服装に向いています。
逆に避けた方が良い素材は、
綿
麻
ニットです。
あまりツヤもないですし、カジュアルな印象になりますね。
遠くから見ると、無地に見えるような織柄も、個性が出てステキです^^
1度しか着ないのに、買うのはもったいない。
いろいろと違うものを着たいという方には、レンタルという手もあります^^
物を増やしたくないという方にも、レンタルはオススメです^^
バックの選び方
バックは、
小さいもの。
布製であること。
がフォーマルなバックを選ぶポイントです。
バックは、小さいものほど格式が高いのだそうです。
しかし、卒業式には、書類なども配られたりしますので、書類も入るサイズのバックも機能的ですね^^
折りたたんでしまっておけるサブバックもおすすめです。
サブバックも黒いものだと、服装から浮くこともないです^^
![]() |
価格:1,000円 |
小物の使い方
パールの小物
パールのネックレスや、パールの入ったコサージュは、卒業式のフォーマルスーツに向いています。
コサージュは、顔を華やかに見せるためのものなので、鎖骨に近い場所に着けるとよいですね^^
室内用のスリッパ
室内用のスリッパも、フォーマルな服装に合わせて、少しヒールのあるものを選ぶと、フォーマルな服装とのバランスがとれます^^
![]() |
あす楽 スリッパ ヒール付き スリッパ 幼稚園受験面接・小学校受験面接・学校説明会・保護者会・授業参観に最適!おしゃれ ヒールスリッパ(袋付)入園 入学 お受験 【黒】 価格:2,750円 |
まとめ
卒業式に親が来ていく服装についてまとめました。
卒業式は、成長の喜びと同時に、友人との別れの寂しさもある式典ですね。
華やかにというよりも、品のあるスタイルが無難です。
色はオーソドックスなものを選び、小物や服の織柄などで、少し個性を出してみてはいかがでしょうか。
ぜひ参考にしてみてくださいね^^