4月から幼稚園に入るお子さんは、親もお子さんも不安が多いですよね^^
幼稚園生活を楽しんでもらうために、お弁当をかわいくしてあげるのもいいと思います^^
かわいいキャラ弁は、お弁当から、話題が広がって、お友達もたくさんできるかもしれませんね☆
忙しいママでも、時間をかけずに簡単に作れる、女の子用のキャラ弁のレシピと、キャラ弁を彩るサイドメニューをまとめました^^
女の子用のキャラ弁のレシピ5選
スパゲッティで髪の毛を表現する
スパゲッティを髪の毛にしたキャラ弁です。
髪の毛のデコレーションは難しいので、このアイディアは簡単でいいですよね^^
オムライスは子どもも大好き☆
ミニオンは、簡単に作れるキャラクターですね^^
オムライスは、子どもも大好きなので、オススメです☆
一口サイズで小さく作れば食べやすいので、幼稚園のお子さんでもいいですね^^
幼稚園年少さん弁当♡ミニオンズオムライスの作り方はこちらからどうぞ☆
ごはんにも味付けする
女の子に人気のディズニーキャラクター、シェリーメイのキャラ弁もかわいいですね^^
キャラクターは、ごはんで作ることが多いのですが、白いごはんだと子どもがあまり食べてくれないこともあります。
シェリーメイの顔のピンクを鮭フレークで色づけているので、ごはんの味も美味しくなります^^
100均の型で簡単キャラ弁☆
100均のクッキーの型抜きを使ったキャラ弁です^^
100均には、様々な型が売られているので、型作りが苦手な方でも、簡単にキャラ弁が作れます☆
☆100均の型で可愛いキャラ弁☆のレシピはこちらからどうぞ☆
そぼろ弁当もキャラ弁に☆
人気のリラックマもそぼろ弁当にアレンジすることで、簡単にキャラ弁を作ることができます^^
キャラ弁リラックマかわいい3色弁当!のレシピはこちらからどうぞ☆
キャラ弁のサイドメニュー
お弁当彩りにカラフルなうずら卵
カラフルでかわいい卵です。
キャラ弁の彩りにぴったりですね☆
色付けも1時間ほどでできますし、ストローで水玉を作るだけなので、作り方も簡単です^^
『カラフル♡うずら』キャラ弁♡お弁当彩りのレシピはこちらからどうぞ☆
星型のゆでたまごで可愛さアップ☆
こちらもうずらの卵のレシピです。
100均にある型抜きで、星型のゆで卵を作ると、キャラ弁のサイドメニューになりますね^^
前日に作っておけば、あとは詰めるだけなので、朝の忙しい時のお弁当作りも楽になりますね☆
100均星の抜き型でお花のうずらのゆで卵のレシピはこちらからどうぞ☆
ちくわとプチトマトの組み合わせで簡単☆
かわいいデコ弁の脇役に、プチトマトはかかせませんね^^
ちくわで花びらを表現して、100均でも買えるピックをさすと、簡単にお花が作れます☆
まとめ
幼稚園児が喜ぶ、キャラ弁のレシピをご紹介しました。
時間がない朝でも簡単にできるレシピです^^
100均には、キャラ弁に使えるかわいい型がたくさん売られているので、変化を楽しめますね^^
我が家の子どもも、幼稚園の頃は、食が細かったので、少しでも楽しめるようにと、好きなものをお弁当に入れていました。
子どもは、美味しいと毎日でも食べたがるので、同じように見えないように、キャラ弁のように作ると目新しくて喜んでいました^^
ごはんも一口サイズにすると、食べやすいようです☆
新しい幼稚園生活を楽しめるような、キャラ弁作りの参考にしてみてくださいね^^