コストコで人気のビーフプルコギを使って、アレンジ肉じゃがを作ってみました^^
ビーフプルコギには、味付けがされていて、さらに玉ねぎや万能ねぎ、ゴマも入っているので、そのまま焼いただけでも美味しいのですが、いろいろとアレンジ料理も作れます^^
調味料もコストコで買った豚プルコギのタレを使って、簡単に肉じゃがを作ったので、作り方をまとめますね^^
コストコのビーフプルコギ
コストコのビーフプルコギは人気ですね^^
約2キロほどの量で3000円ほどなので、買うときには少し悩みますが、柔らかくておいしいので、時々購入します。
買うときには、高いのですが、100グラムあたりは、148円ほどなので、牛肉の割にはお買い得ですね^^
ビーフプルコギの保存法

プルコギは、2キロほどの大容量なので、小分けにして冷凍します。
私は、150グラムくらいにラップに包んで冷凍します。
プルコギをアレンジして使うときには、150グラムを1つ解凍すれば、夫婦ふたり暮らしならちょうどいい量です。
ビーフプルコギだけを焼いて食べるときには、2つ~3つ解凍することもあります^^
ビーフプルコギでアレンジ肉じゃが
材料(2人分)
コストコのビーフプルコギ・・・150グラム
玉ねぎ・・・小1コ
ジャガイモ・・・こつぶサイズ5コ
にんじん・・・70グラム
水・・・2分の1カップ
豚プルコギのタレ(コストコで購入)・・・小さじ1
作り方
1,野菜は、食べやすい大きさに切ります。
2,鍋に油を入れ、ビーフプルコギと野菜を炒めます。
油は、コストコで購入したココナツオイルを使いました。
私はどんな料理にも使いますが、あまりココナツの香りは気にならずに使っています^^
3,玉ねぎが少ししんなりしてきたら、水を加えます。
4,フタをして、中火で約7分煮ます。
5,野菜がやわらかくなったら、コストコで購入した、豚プルコギのタレを加えて2分ほど煮てできあがりです^^
*豚プルコギのタレは、甘辛のコチュジャンのタレなので、お子さんにはちょっと辛いです。
リンゴや梨が入っているので、フルーティーな味噌味の感じです^^
作ってみた味と感想
コストコのビーフプルコギも、豚プルコギのタレも、味付けが甘めなので、仕上がりは、甘さが強い味付けになります。
甘いのが苦手な方は、お好みで少ししょう油を加えてもいいと思います。
新ジャガだったので、皮付きのまま作ってみました。
甘辛い味がからんでとても美味しかったです^^
味付けに時間がかからないので、材料を切るところからでも、20分で出来上がります☆
コストコのプルコギでチャプチェ
コストコのプルコギでチャプチェを作ってもおいしそうですね^^
レンジで作れる簡単レシピです^^
コストコのプルコギでレンチンチャプチェのレシピは、こちらからどうぞ☆
このチャプチェを春巻の皮で包んで揚げてもおいしそうですね☆
まとめ
コストコで人気のビーフプルコギでアレンジ肉じゃがを作ってみました^^
プルコギにはしっかりと味がついているので、下味はいりません。
野菜の分の味付けを加えるだけなので、少しの調味料で美味しく調理できます。
冷凍して保存しておくと、疲れて帰ってきたときにも家にある野菜と炒めるだけで、簡単に食事の支度ができて便利です^^
肉じゃがの他にも、うどんにのせて、肉うどんにしたり、ごはんと一緒に炒めてコーンを加えてチャーハンにすると、休日のお昼ごはんも簡単に作れます☆
冷凍庫にあるだけで、安心できる食材です^^
今回は、調味料もコストコの豚プルコギのタレだけで簡単に作りました。
ふつうに、酒としょう油の味つけでも肉じゃがが作れます。
コストコのプルコギは、甘めの味付けなので、砂糖は入れなくてもちょうどいいと思います^^
ぜひ、コストコのビーフプルコギで簡単アレンジ肉じゃがを作ってみてくださいね^^
コストコの購入品についての記事は、こちらにも書いています^^
よろしければごらんくださいね☆
【コストコ】人気の調理済みのエビ☆解凍方法と美味しく食べるレシピ5選
コストコのおすすめ定番の食べ物☆冷凍庫も活用して、夫婦ふたり暮らしで食べ切る♪
コストコで買ったノンカフェインのルイボスティー☆美味しい飲み方と効能は?