カフェインレスのお茶が人気ですね^^
身体にいいことや、美容にいいことで売上も伸びているそうです。
【あさイチ】では、カフェインレスのお茶の代表、麦茶の美味しい作り方やルイボスティーを美味しくアレンジするおすすめの飲み方などを特集していました。
これからの暑い夏に、おすすめのカフェインレスのお茶についてまとめますね^^
麦茶の美味しい作り方
お湯出しの場合
麦茶のパッケージに書いてある方法の通りに作るのが、美味しい麦茶を作るコツです^^
当たり前のことのようですが、ただパックをひとつ入れて、お湯を注ぐ方法で作っていませんか?
パッケージの作り方をよく見てみると、1パックに当たり入れるお湯の量が書いてあります。
例えば、2L用の容器だとしても、1.5Lで1パックであれば、その量の通りに作ったほうが美味しくできます。
また、入れたパックをそのままにして冷やすことも多いですが、苦味が出るので、取り出しましょう。
もったいないからと言って、ギュッと絞ることもNGです^^
パッケージの作り方の通りのお湯の量で時間をおいて抽出したら、静かに取り出すのが美味しい麦茶になるポイントです^^
水出しの場合
分量の3分の1の量のお湯を容器に入れます。
麦茶のティーバックを10分浸して、残りの3分の2の量の水を入れます。
2時間ほど時間をおいて、ティーバックを取り出すと、水出しでも美味しく麦茶が作れます^^
丸粒の麦茶
一番美味しい麦茶は、ティーバックではなく、丸粒の麦茶です。
味わいや香りが違います^^
煮出す手間はかかりますが、美味しく作るには、丸麦でできる麦茶が一番ですね^^
ルイボスティーの美味しいアレンジレシピ
ルイボスティーは、南アフリカ原産のお茶です。
ルイボスティーもカフェインレスのお茶として、人気があります^^
ミネラルが豊富で、抗酸化作用があり、アンチエイジングにもなると言われています。
飲んでいる方の感想として、すっきりとしてむくみに効果があったり、日焼けも気にならなくなったとおっしゃっていました。
ルイボスティーは、そのまま飲んでも美味しく飲めるのですが、飽きてしまうという方にはアレンジしても美味しく飲めます^^
ドライフルーツを入れる。
ルイボスティーにドライフルーツを入れると、美味しくなります。
香りも楽しめて、ほんのりと甘みも加わって美味しいアレンジルイボスティーです^^
柑橘系のジュースとブレンドする。
ルイボスティーは、100%のオレンジジュースとブレンドしても美味しく飲めます。
グラスにオレンジジュースを半分まで注ぎ、ルイボスティーをゆっくりと注ぐと、2層になって見た目もきれいなオレンジルイボスティーができます。
ミントを添えれば、さらにオシャレで涼しげです^^
オレンジジュースの他に、りんごジュースやグレープフルーツジュース、野菜ミックスジュースをブレンドしても美味しく作れます。
ルイボスティーについての記事はこちらにも書いています^^
コストコで買ったノンカフェインのルイボスティー☆美味しい飲み方と効能は?
おすすめのノンカフェインのお茶
はとむぎ茶
はとむぎは、漢方でヨクイニンといわれ、肌によいとされています。
はとむぎ茶も、カフェインレスのお茶でクセもないのでおすすめです^^
ローズヒップティー
ローズヒップティーは、ビタミンが多く含まれていて、疲労回復の効果もあるということで、おすすめです^^
酸味が強いので、夏にさっぱりと飲める、カフェインレスのお茶ですね^^
ごぼう茶
ごぼう茶は、食物繊維が豊富で、便秘にも効果があることから、女性の人気のカフェインレスのお茶です。
水溶性の食物繊維なので、腸内環境も整えてくれます^^
ごぼう茶は、冷めると土臭くて苦手な方もいらっしゃるようです。
そんなときは、スライスしたショウガと、はちみつを加えると、土臭さが消えて美味しく飲めます☆
まとめ
夏に美味しいカフェインレスのお茶、麦茶の美味しい作り方と、ルイボスティーの美味しいアレンジの方法について、まとめました。
いつも何気なく作っている麦茶も、パッケージに書いてある作り方どおりに作るのが、美味しく作るコツです^^
丸粒の麦茶を煮出すのも、手間がかかるかもしれませんが、香ばしい香りを楽しめて、いつもの麦茶がワンランクアップしますね☆
ルイボスティーは、土臭さが苦手な方もいらっしゃるようです。
レモンを足したり、ジュースと割ったりすると、飲みやすくなります^^
カフェインによって、不眠や頭痛に悩まされることもあります。
私も、自律神経が乱れてしまって体調を崩してからは、カフェインレスのお茶を愛飲しています。
夜眠る前でも、安心してリラックスしながら飲むことができるので、おすすめですよ^^
カフェインレスのお茶は、お子さんからお年寄りまで、安心して飲めます。
ぜひ、暑い夏の水分補給にいろいろなカフェインレスのお茶を楽しんでみてくださいね^^