夫婦ふたり暮らしになると、ふたりで向き合うしかなくなります。
誰しも好きでけんかしているわけではありませんものね・・・。
できるだけ、けんかはしたくないので、大切にしていることがあります。
夫婦ふたり暮らしをしていて、仲良くコミュニケーションをとるために、工夫していることをまとめますね^^
夫婦のありかた
そもそも夫婦は他人です。
100%分かり合えるなんて、無理な話です・・・。
育った環境も違うし、考え方も違います。
自分では常識と思っていたことが、相手にとっては、違和感があることも当然ですよね^^
それを自分の常識に当てはめようとするから、けんかになるのかな・・と私は思います。
それは、長年一緒にいても、同じこと。
相手の本質までも変えることはできないですよね。
あくまでも、自分と相手はそれぞれ一人の人間なのです。
夫婦のありかたは、ひとそれぞれだけど、男と女ということだけでも、分かり合うのは、難しいのかなとも思います。
なので、しっかりわかり合おうと思い過ぎないことも、必要なのかな・・。
とも思います。
けんかの収め方
一緒に暮らせば、イラッとすることも、ムカッとすることも出てきます。
私の経験上、けんかは、長引かせていいことはありません。
夫は口下手なので、嫌なことがあると、だんまり攻撃・・・。
私も、その時に言えばいいのに、我慢してしまうから、ついイヤミな言い方をしてしまう・・・。
こうなると、お互い謝るタイミングをなくし、けんかが長引いてしまいます。
ちょっと、機嫌が悪くなってきたな(自分も相手も!)・・と気がついたら、まずは自分の気分が落ち着くように工夫します^^
私の場合は、
・ちょっと外の空気を吸う。
ちょっと散歩で落ち着くときもあれば、少し遠くまで歩かないとイライラが収まらないこともあります。
ただ、いったんその場から離れないと、言わなくてもいいことまで言ってしまいそう・・・。
相手の気持ちは変えられないので、自分が機嫌よくいられることを最優先にすることを考えています^^
お互いに少し時間をおくことで、冷静に考えることもできるので、プチ家出してみたり。
近所のコンビニに行っただけでも、気分が違います^^
コミュニケーションはどう取る?
私達夫婦には、共通の趣味があまりありません。
夫は
・温泉好き。道の駅とかでのお買い物が好き。コーヒー派。
私は
・みんなと一緒の温泉は苦手。デパートでの買い物が好き。紅茶派。
そこは、無理に相手に合わせすぎないことにしています。
夫は、出張のときに温泉に入り、道の駅でお土産を買ったり・・・。
私も、仕事の帰りにデパートに寄ったり・・・。
と、自分ひとりで楽しむ時間ももつようにすると、息抜きもできます。
以前はお互いの休みのときに、一緒に買い物へ行かないと、悪いかな・・と遠慮がありましたが、今は、そこを別に合わせる必要ないかなと割り切っています。
買い物も自分が行きたいタイミングで行きますし、一緒に行きたいときは誘ったりもします。
夫はコーヒーが好き。
私は紅茶が好き。
ということは、どちらも楽しめるカフェがあるので、お休みの日の楽しみにしています^^
以前は、コーヒーや紅茶を外で飲むことに、もったいないな・・・。
と思っていましたが、外に出るきっかけになることも・・・。
コミュニケーションをとる方法として大切だと思うようになりました。
テレビのないところで私は本を読み、夫は車の雑誌を読む。
家ではできない贅沢な時間が数百円で味わえます。
家では、家事が気になって、話も良く聞いていなかったりしますが、家以外のところだと、じっくり話をすることもできます。
無理にコミュニケーションをとることはないと思いますが、どちらにも歩み寄れるものがあると、いいですよね^^
程よい距離感はどのくらい?
私はあまり近づき過ぎない距離感がちょうどいいです。
それぞれ、自分の時間を取れるように、自分のスペースを作っています。
夫は、どこにでも一緒がいいというタイプですが、
「今から30分、集中して本を読みたいから、こもるね^^」とか
「30分お昼寝するね^^」
と声をかけ、自分のスペースに行き、ダラ~ンと過ごします。
最初は、夫も慣れないようでしたが、今はわかってくれているように思います。(それでも時々追いかけて来ることもありますが^^;)
つかず離れずの距離感は、夫婦であっても必要かもしれませんね^^
自分の時間を持つことで、優しくなれる気もします。
まとめ
夫婦といえども他人なので、必ずわかり合おうとしなくても、いいかな・・・。
と思っています。
自分ががまんしすぎることで、ケンカが収まりにくくなることもある気がします。
私が夫婦のコミュニケーションをとる方法として、気をつけていることは、
・相手に合わせすぎない。
・イヤミな言い方をしない。(言いたいことはストレートにお願いした方がうまくいく)
・外に出る。
・自分の時間を持つ。
ということです。
これからの、夫婦ふたり暮らしを、自分の機嫌をとり程よい距離感で程よい夫婦関係を作って行きたいと思っています^^
夫婦ふたり暮らしについての記事はこちらにも書いています。
【夫婦ふたり暮らし】ミニマリスト妻VSマキシマリスト夫の折り合いをつける暮らし方
【夫婦ふたり暮らし】寝室を別にしたことのメリットとデメリット
よろしければごらんくださいね^^