季節が変わり、春物の服が店先に並んできました。
ミニマルに暮らしていると衝動買いをすることはめったにないのですが、それでも服は好きなので購買欲が・・・笑
日頃少なめの服で過ごしているので、シーズンの終わりには来年また着るもの以外は手放しています。
・・・はずですが、見直してみると着ているときには気が付かなかった色あせや痛みに気がつくことも。
季節の変わり目に私がやるクローゼットの整理と現在の服の数についてまとめますね。
クローゼットの整理
洋服の収納
私の服は幅60センチ、高さ180センチのクローゼットと整理タンスの引き出し2段分に収めています。
隣り合って並んでいるので、扉と引き出しを開ければ見渡せます。
なので、私が服を見直すときに全部出すことはしません。
(服の場所が分散している方は、1か所に集めると整理しやすいです^^)
クローゼットの扉と引き出しを開けてザッと服を見直します。
クローゼットは上下にバーがありますが、上のバーのみに服をかけています。(下のバーには使っていないハンガー5本ほどを収納)
引き出しは、1段目に小物類(手袋、マフラー、ストール)
2段目にインナー、パジャマ、Tシャツ、カーディガンを収納しています。
服を見直しする基準
私は服を洗濯して戻すとき、右側にかけて戻していきます。
すると、あまり着ていない服は自然と左側に押し出されていきます。
まずは左側に追い出された服からなぜ手に取らなくなったのかを考えます。
・着心地がいまいちだった?
・飽きてきた?
・この服で外出することが気になった?
など自分に問いかけます。
これらに当てはまった服は手放します。
着心地が悪くて袖を通さなかったものは、例えきれいな状態でも私はまた着ることはないです。
また、外出するときにこの服で出かけるのはちょっと恥ずかしいな・・・。と思った服は傷んでいたり、色あせしてきていることが多いので、これも手放します。
お気に入りだったけど痛みが目立つと思ったときには、まったく同じものを買うこともあります。
私の服の手放し方
私は少ない服の数で暮らしているので、ほとんどが捨てることになります。
売れるほど状態の良いものはほとんどありませんし、売りに行くという手間が面倒・・・^^;
あまり傷んでいないけれど着心地があんまりで着なくなった服を以前は娘に着るか聞いてみたりしていましたが、今はしなくなりました。
娘は手放すことがあまり得意ではないからです(笑)
その時は欲しいと言ってくれたものでも、自分で気に入って選んだものではないので、持っていることを忘れている場合も多いと感じてからは安易に声をかけなくなりました。
マメに売ったり店に持ち込んだりできる方はそれでもいいと思いますが、私はどうも売れるまで置いておくことの方が苦手です^^;
ほとんどの服は着倒すまで着ているので、もったいないと思うよりも手放したいと思う気持ちの方が勝ってしまうのです。
クローゼットに服を戻す前に
クローゼットの中身を全部出して見直すということはあまりしないのですが、見直したついでにクローゼットの中をきれいにします。
服のホコリが溜まっていることもあります。
バーを拭いたり、棚を拭いたりしてから服を戻していきます。
服に湿気がつくのはカビの原因になるので、私は乾拭きをしますが、水拭きなどをした時にはしっかりと換気して乾燥させてから服を戻します。
私はこの作業は冬もののコートをしまうときにしています。
引き出しも同じです。
手袋など、シーズンが終わった小物を洗濯してしまうついでに簡単に拭き掃除をします。
この時にも、手放し対象の服が出てくることもあります。
手に取ることで、気がつくことも多くありますね。
現在の服の数
私はこのように手放し作業をしたあと、服の数を数えています。
数が大切ではないのですが、持ち数から気がつくこともあるからです。
前回からの変化やマイブームを知ることで、また買うときのヒントとなります。
・ワンピース(半袖2枚、7分袖1枚、長袖2枚)
・ジャンバースカート2枚
・スカート2枚
・白シャツ(半袖2枚、長袖3枚)
・Tシャツ(半袖1枚、長袖2枚)
・カーディガン3枚
・冬コート1枚
・春コート1枚
・フリースジャケット1枚
合計:23枚
(インナー各4枚、パジャマ2セット、手袋1、ストール2)
今回はインナー類を数に入れていません。
今年も年間通してパンツは着ませんでした。
まとめ
私が季節の変わり目にやっているクローゼットの整理と現在の服の数を数えてみました。
女性は特に服の管理のお悩みを持っている方も多いですよね。
私は少ない数の服で暮らしていますが、急な外出もそのまま出かけられる服を持つように心がけています。
今回服の数を改めて数えてみて、黒や紺のワンピースが多いと気が付きました。
ベージュの羽織にもなるようなワンピースが欲しくなりました^^
こんな気付きがあったり、無駄に同じ服を買ってしまうこともなくなります。
試してみてくださいね^^