ミニマリストたちがよく使っているアブラサスの【薄い財布】をご存知ですか?
重たいカバンが嫌で、カバンも中身もミニマルにしたくって、ずっと気になっていたアブラサスの薄い財布を買いました。
お金と、少しの小銭と数枚のカードしか入らないので、使い心地が心配でしたが・・・。
約1年使ったアブラサスの薄い財布の使い心地を書いていきますね^^
アブラサスの薄い財布とは

アブラサスの薄い財布は、グットデザイン賞もとっていてとても機能的に作られた財布です。
もともとは、男性のポケットに入れやすい革財布を作ることが目的だったようですが、荷物を小さくしたい女性にも人気があります。
二つ折りの財布ですが、小銭を入れても、13mmの薄さです。
薄さを極めるために、革の分量を最小限にするため、財布を開いたら、お札はほとんど見えてしまいます。
小銭いれも当然最小限になっていますが、500円玉1枚、100円玉4枚、50円玉1枚、10円玉4枚、5円玉1枚、1円玉4枚の計999円が入る設計になっています。
小銭をマメに出すようにすれば、間に合うというわけです。
カードは5枚入ります。
ミニマリストがアブラサスの薄い財布を持つ理由
まず、無駄なところがないというのが、ミニマリスト心をくすぐるのではないでしょうか。
ミニマリストの方は、荷物もミニマルにしたいと考えるでしょうから、当然大きさ、薄さが大事でしょうが、無駄を削ぎ落としたデザインもシンプルでステキです☆
財布の中に無駄な物が入らないので、財布に入れるカードも、常に厳選するし、レシートもマメに取り出します。
物を減らしたいミニマリストにとって、アブラサスの薄い財布は、余計なものを持たずに済むので、ベストですよね^^
アブラサスの薄い財布の使い心地
アブラサスの薄い財布を使って、1年ほどたちます。
使い心地としては、満足しています^^
小銭入れは、同じ向きに小銭を入れないときれいにしまえないので、使い始めは手間取りましたが、慣れてきますし、きれいに収まるとスッキリです。
小銭入れの深さがないので見やすいですし、小銭の入る量は少ないかも知れませんが、溢れることはあまりありません。
カードも5枚入るので、いつも使う電子マネーといざという時用に名刺を1枚入れています。
他のカードは、必要に応じて持っていきます。
お札は丸見えになってしまうので、お会計をするとき、後ろに並んでいる人の目は少し気になります^^;
カラーはいろいろあるのですが、私はチョコ色を使っています。
シンプルでお気に入りです☆
余計なものは入らないので、財布がレシートでいっぱいになることもないし、いつもお金の確認もできて、お金の管理もきちんと出来るのでオススメです^^
アブラサスの薄い財布はカバンが小さくてもスッキリ入るし、ポケットにサッと入れて、手ぶらでお出かけもできます^^
アブラサスの薄い財布は、スーパークラシックというサイトで買うことができます^^
ミニマリスト御用達、アブラサスの薄い財布の使い心地を書きました
迷っている方の参考になれば嬉しいです^^