コストコで買う定番の飲み物に、ルイボスティーがあります。
私は日頃から、なるべくノンカフェインの飲み物を飲んでいるので、欠かせません^^
ルイボスティーって、あんまり美味しくないイメージを持っている方も多いのではないでしょうか・・。
コストコで買った、ルイボスティーの美味しい飲み方と、身体にいいとされている、ルイボスティーの効能について、書いていきますね^^
コストコのルイボスティー
ルイボスティーとは、南アフリカ原産のマメ科の植物からできているお茶のことです。
ノンカフェインの健康茶として知られています。
コストコでは、100%オーガニックのルイボスティー、ティーバッグタイプ40p×4箱で約1500円前後くらいで売られています。
1pあたり、約9.3円になので、安いですよね^^
コストコのルイボスティーの美味しい飲み方
ルイボスティーは、飲む人によっては、飲みにくいと感じることがあるかも知れません。
麦茶や烏龍茶は、馴染みがあるのですが、ルイボスティーは、木のような香りがします。
飲み慣れた私は美味しく感じるのですが、我が家の娘も、苦手のようです^^;
でも、ルイボスティーはノンカフェインで、安心して飲めるので、工夫しています。
ルイボスティー+はちみつ
ルイボスティーにはちみつを加えることで甘みが加わり、香りもまろやかになって飲みやすくなります。
ルイボスティー+レモン
レモンの香りも、ルイボスティーの独特の香りが爽やかなレモンの香りで軽減されます。
アイスにすると、夏の飲み物にぴったりです。
ルイボスティー+ドライフルーツ
ミックスのドライフルーツが余っていたので、入れてみました。
フルーツの香りと、ほんのりと甘みも加わり、美味しく飲めましたよ^^
ルイボスティー+ミルク+生姜
これは、ホットで・・。
寝る前に、温まるドリンクとして飲みました。
生姜は、ジンジャーパウダーを入れました。
生姜は、生よりも乾燥していた方が、「ショウガオール」の効果が得られ、より身体が温まるそうなので、生姜を加えたドリンクを作るときには、パウダータイプを使っています☆
甘みが欲しいときには、少しはちみつを加えたりもします^^
コストコのルイボスティーの効能は?
コストコのルイボスティーは、100%オーガニックでノンカフェインの飲み物です。
安眠効果
カフェインが含まれていないので、覚醒作用がなく、睡眠の質を妨げないです。
数年前から、睡眠の質があまり良くないな・・と感じ始めたことが、私がルイボスティーを飲むきっかけになりました。
寝る前でも、安心して飲むことができます^^
女性に嬉しい効果
ルイボスティーには、ポリフェノールが多く含まれ、活性酸素を取り除く効果があるといわれています。
活性酸素とは、他の物質を酸化させてしまう酸素で、いろいろな病気を引き起こすといわれているので、ルイボスティーを飲むことによって、活性酸素を取り除き、病気が防げるようです。
紫外線を浴びた肌が回復する美肌効果があります。
ホルモンのバランスを整える効果もあるようです。
更年期になると、女性ホルモンのバランスが崩れ、ストレスになります。
温かいルイボスティーを飲むことで、リラックスができ、イライラからも開放されるのではと期待しています^^
SOD酵素という成分も含まれているそうです。
SOD酵素は腸内の環境も整えてくれるので、便秘にも効果があります。
腸内環境を整えるのなら、ダイエットにも効果がありそうですね^^
まとめ
1パック10円以下で買えるコストコのルイボスティーは、安眠効果や、女性にも嬉しい、抗酸化作用があったりSOD酵素が含まれていて、身体に優しいお茶です。
私は、初めから飲みにくさはありませんでしたが、味が苦手な方は、レモンやミルク、はちみつを加えてアレンジすると、飲みやすくなります。
不眠がきっかけで、ノンカフェインの飲み物を探してたどりついたルイボスティーですが、抗酸化作用があったり、酵素が含まれていたりと、思っていた以上の効果があるようです。
私は、ポットにティーバッグを入れ、お湯を注いで飲んでいますが、煮出したり、水出しでもいいようです。
夏は常温で、冬は温め直して飲んでいます^^
だいたい1日1パックを使って飲んでいるので、160パックで約5ヶ月分。
賞味期限も長いので、ゆっくり楽しめます。
濃さで効果が違うかもしれませんが、自分にあった飲みやすい濃さで飲むのが続けられるコツかなとも思います。
ノンカフェインで、身体にも良いルイボスティー。
味をアレンジしながら、1年中楽しめるので、美味しく続けようと思います☆
飲み方を工夫して、ぜひルイボスティーを楽しんでみてくださいね^^