年齢を重ねることは、けっしてマイナスのことばかりではありませんが、女性にとって、シミや白髪は、悩みますよね・・・。
シナモンには、シミや白髪を予防する効果があるそうです。
どのようにシナモンを摂ればいいのか、シナモンを摂る時に注意することなどについても、まとめますね^^
シナモンとは?
シナモンとは、桂皮(ケイヒ)とも呼ばれている、樹木から採れる香辛料のことです。
漢方薬でもあります。
ニッキ飴のニッキもシナモンのことなので、ニッキの方が、親しみがある方もいらっしゃるでしょうね^^
お薬にもなるくらいなので、身体にいい効果はありますが、とり過ぎには、注意も必要です。
シナモンの効果は?
シナモンには、毛細血管を修復させる効果があるそうです。
毛細血管が老化すると、肌に栄養が行き渡らなくなるので、シミなどが出来やすくなるのだそうです。
また、白髪も血流が悪いと増えるので、毛細血管を修復させることにより、白髪が増えるのを防いでくれる効果があるようです。
1~2週間で効果があるということですが、できてしまったシミや白髪がなくなる・・・。
というわけではないようです^^;
あくまでも予防のために、シナモンに効果があるようです^^
シナモンを摂ることと、つま先立ち運動も一緒に行うと、毛細血管の修復に効果がさらにあると紹介されていました☆
”つま先を上げて、かかとを下ろす”
の運動を一日60回ほどすると、毛細血管を修復するのに効果があるそうです☆
毛細血管が減ることで、身体に酸素や栄養が届きにくくなり、シミや白髪につながるので、シナモンと運動によって、血管が修復できるなら、私も試してみたいと思います^^
一日の摂取量と注意点
シナモンは、漢方にも使われる香辛料なので、摂取にも、注意が必要です。
いくら、身体にいいからといっても。摂り過ぎには気をつけましょうね^^
一日の摂取量は、小さじ1くらいまでがいいようです。
それ以上の量を継続的に摂り続けると、肝臓に負担がかかるそうです。
肝臓疾患がある方や妊婦さんは、かかりつけのお医者さんに相談したほうがいいそうです。
シミ予防におすすめのシナモンのドリンク
シナモンには、独特の香りや辛味があります。
そのままで摂取するよりも、ドリンクなどにした方が摂りやすいですね^^
豆乳+シナモン+オリゴ糖
豆乳には、大豆イソフラボンが含まれており、美肌に効果があります。
シミ予防に効果がある、シナモンと豆乳を一緒に摂ることで、美味しくシミの予防ができますね☆
オリゴ糖で甘みをプラスすると、さらに飲みやすく、腸内環境も整います^^
さらにバナナやヨーグルトを加えても☆
お好みで、バナナ、ヨーグルトも混ぜても美味しくシナモンを摂ることができます。ドリンクにすると、腸内環境も良くなり、便秘も解消されて、シミ予防+美肌効果がありそうですね^^
まとめ
シミや白髪の予防に効果がある、シナモンについて書きました。
けっこう香りが独特なので、好き嫌いもあると思います。
”スパイス”程度にシナモンを楽しみながら、シミや白髪の予防ができればいいですよね^^
肝臓疾患がある方や、妊婦さんは、シナモンに注意が必要なこともあるようです。
シナモンを摂ってもいいか、わからない場合もお医者さんに聞いてみるといいと思います。
私は、シナモンロールやチャイ(シナモン入りの紅茶)は好きで、食べていましたが、豆乳に混ぜたドリンクも美味しそうですね☆
シミや白髪の予防のために、”お好きな豆乳ドリンクにシナモンひと振り”から始めてみませんか?
シミや白髪に効くシナモンを使った簡単レシピをまとめています。
よろしければこちらの記事もご覧くださいね^^
シナモンでシミ、白髪を予防する!効果と簡単に摂れるレシピ5選☆の記事はこちらからどうぞ☆