私は、モノを少なく持って暮らしたいと思っています。 ひとり暮らしであれば、自分の好きなものだけを持って暮らすことができますが、家族がいるとそうもいかないことがありますね。 「考え方が違う夫婦のとき、ケンカになることない? […]
「ミニマルライフ」の記事一覧
洋服の必要な数ってどのくらい?ミニマリストの服の数と比較してみました☆
いったい、洋服ってどのくらい持てば適正量なのか、迷いませんか? たくさん持っていても、着る服がない!って思うのは、なぜでしょう。 洋服はどのくらい持てば、足りるのか、最小限主義者のミニマリストは、どのくらい […]
捨てられない紙袋のリメイク☆かわいくておしゃれな活用術5選☆
お買い物をしたときに、お店からもらう紙袋は、なかなか捨てられませんよね^^ 好きなブランドの紙袋ならなおさらです。 なにかに使えるかも・・・。 誰かになにかあげるときに便利・・・。 など、理由をつけたらきりがありませんね […]
リュックサックの収納方法☆中身が迷子にならない整理の仕方
小さい子供がいると手をつないだり、抱っこしたりするので、両手が空くリュックサックは便利ですね^^ 肩にも均等に力が入るので、長時間歩くときなども疲れにくいです。 ただ、リュックサックは、中身がぐちゃぐちゃになりがちで、財 […]
溜まる紙袋の収納と活用法☆収納のプロの私も実践している方法!
好きなブランドのものだったり、かわいいから。と取っておいているけど、使わない紙袋で、いっぱいになっていませんか? 紙袋は、いつのまにか溜まってしまい、収納に困ってしまうもののひとつですね。 お片付けに伺ったおうちでも、あ […]
シンプリストの生活とは?ミニマリストの暮らし方の違いは何?
シンプリストという生活をしている方が増えています^^ 文字通り、シンプルに生活をするということなのですが、似ている言葉として、ミニマリストという暮らし方もあります。 シンプルに生活することで、自分らしく暮らしています。 […]
【夫婦ふたり暮らし】ミニマリスト妻VSマキシマリスト夫の折り合いをつける暮らし方
お片付け作業に伺っても、夫婦で物の持ち方が違ってもめることがあるようです。 我が家もミニマリストの私と、物を捨てられないマキシマリストの夫の夫婦です。 考え方の違いから、意見が食い違うこともあります。 夫婦で価値観が違う […]
【実家の片付け】お互いにイライラしないで進める6つの心構え
親が年をとってくるにつれて、実家の片付けが気になりますよね・・・。 足元に物があると、つまずいて転んでしまったり、危険なこともあります。 実家は、人が暮らして長い時間がたっているので、物が溜まっていたりしますね。 親の年 […]
お片付けのモチベーションがあがるミニマリスト本!心の整理もできておすすめの7選☆
お片付けは、毎日のこと。 今日はやりたくないな・・・という日もあります^^ 現実逃避のために読書(笑) 読んでいるうちに、片付けたくなってきて動けるようになってきます^^ お片付けは、体力や気合だけではやれない部分もあり […]
ミニマリストの服の持ち方☆私服の制服化の効果とやり方は?
服は、すぐに数が増えてしまい、お片付けの中でも、悩むところですよね。 どんどん流行が変わるし、季節ごとに服が欲しくなってしまいます。 知らず知らずにクローゼットがギュウギュウになってしまっている・・・。 なんてこともあり […]