私は、モノを少なく持って暮らしたいと思っています。 ひとり暮らしであれば、自分の好きなものだけを持って暮らすことができますが、家族がいるとそうもいかないことがありますね。 「考え方が違う夫婦のとき、ケンカになることない? […]
「夫婦」の記事一覧
夫婦げんかをせずに仲良く暮らすコミュニケーションのとり方
夫婦ふたり暮らしになると、ふたりで向き合うしかなくなります。 誰しも好きでけんかしているわけではありませんものね・・・。 できるだけ、けんかはしたくないので、大切にしていることがあります。 夫婦ふたり暮らしをしていて、仲 […]
【夫婦ふたり暮らし】寝室を別にしたことのメリットとデメリット
現在、我が家では夫婦の寝室を別にしています。 寝室を別にしてから、1年以上たちました。 夫婦ふたり暮らしの中で、寝室を別にすることで、気がついたことがたくさんありました。 それぞれの部屋を持つことに迷っていらっしゃる方も […]
【夫婦ふたり暮らし】ミニマリスト妻VSマキシマリスト夫の折り合いをつける暮らし方
お片付け作業に伺っても、夫婦で物の持ち方が違ってもめることがあるようです。 我が家もミニマリストの私と、物を捨てられないマキシマリストの夫の夫婦です。 考え方の違いから、意見が食い違うこともあります。 夫婦で価値観が違う […]
【あさイチ】夫婦の家事シェア☆夫と料理を共有するには?どうすればうまくいく?
昔は、家事は女性のものとして、妻が全部を引き受けていましたが、今は、女性の社会進出も増えて、家事を夫婦でシェアするのが、当たり前になってきましたね。 【あさイチ】では、料理の家事シェアについて放送されていました。 子供が […]
【ごごナマ】自律神経をセルフケアで整える。更年期や不眠の悩みも軽くなる!
年齢を重ねると、女性は特に、更年期の不調に悩まされますよね・・・。 私も日頃、不眠やめまいに悩まされることがあります。 更年期には、自律神経の働きが関係していますが、上手に自宅でセルフケアできる方法を、【ごごナマ】で放送 […]
夫婦ふたり暮らし☆夫婦仲が子育て卒業の寂しさを乗り越えるコツ
子供が成長して、巣立っていくことは、とても喜ばしいことですよね^^ 子育てもひと段落☆ これからは、自分のために楽しもう! と、思ったのですが、それと同じ頃、体調を崩しました。 病院で検査しても、どこも悪いところは見つか […]
妻にとっていい旦那さんの定義とは?オリラジ中田敦彦のいい夫を辞める宣言に見るいい距離の夫婦関係
先日、オリラジの中田敦彦さんが、いい夫を辞める宣言をしました^^ 妻にとって、夫婦にとって、いい旦那であることが幸せなのかしら・・・。 いい旦那って何? 中田さんがいい夫を辞めるといった訳と、いい旦那の定義とはどんなこと […]